カテゴリー:過失割合
バイクと車の接触事故で、過失割合で折り合いがつかない場合
投稿者:AC-V300さん
2018/02/08 10:41
バイク(私)と車(相手)の接触事故です。事故は片側1車線の道路で起きました。交差点手前で、前を走る車がウインカーは出していなかったのですが右に寄ったので、右折するのだと判断しました。私は直進だったので、その車の横を通過しました。
ところが相手の車は右折ではなく左折してきて、私のバイクの後部と相手の車の左前が接触しました。相手は左折する前にウインカーを出したといいますが、私には見えていませんでした。この場合の過失割合は私が2で相手が8になるということですが、相手が納得せず、示談が進まない状況です。
相手は、私の前方不注意だから5:5だといいます。どう考えても私の前方不注意ではありません。バイクの修理代も払わなくてはいけないので、早く示談を勧めたいです。2:8の過失割合で了承してもらうにはどうすればいいですか。やはり専門家に頼んだ方がいいのでしょうか。でも、そこにも費用がかかりそうで不安です。
- 1
- 528
みんなの回答
- 並び替え :
- 古い順
- 新しい順
- 「役に立った」が多い順
訴訟提起が必要になる可能性があります。
-
03-6859-7313
相手方と事実関係に関する認識の相違があるようですので、話し合いによる解決が困難な場合、訴訟提起して貴殿のご主張を裏付ける事実を立証する必要が生じる可能性があります。
弁護士費用特約をお持ちであれば特約を利用して弁護士に依頼頂くことが可能です。
特約をお持ちでない場合には本人訴訟等も含めて検討する必要がありますが、相手方との交渉状況を踏まえ、詳細に関しては無料法律相談等で弁護士に面談相談頂いた方がよいでしょう。
Q&A検索
交通事故に強い弁護士を検索!!