カテゴリー:その他
物損事故としt届けるか、人身事故として届けるか
投稿者:パメルク・ラルクさん
2018/02/10 14:15
娘が青信号で横断歩道を渡っているとき(走って)、左折してきた車にに驚き、急に立ち止まり滑ってしりもちをつき、左足を前に投げ出した所にタイヤが土踏まずあたりにのって怪我をするという事故にあいました。
たまたま 反対側にパトカーがいて すぐに来てくれて色々対応してくれたそうです。(病院にもパトカーで連れていってくれました)
幸い骨折はしておらず、数ヶ所内出血があるのと体重をかけると痛い程度の怪我で済みました。(現状では)
ただ、3月11日に新体操の発表会があるので、それまでに完治できるよう毎日整形外科に通っています。
警察の方から来週末までに、物損事故にするか、人身事故にするか知らせてくれと言われました。骨折などの重症の場合はもう1度現場検証(?)をしなければいけないらしいです。
相手方は、事業をやっているので車を使えないと困るので できれば物損にしてくれませんかと言われてます。
相手方の保険会社に聞いてみると、軽い怪我なら物損事故でも治療費やバイトの保証はしてくれると言われました。(その方の個人的な意見としては人身で届けた方がいいのではと言ってました)
今の怪我のかんじでは それほどひどい怪我ではなさそうですが、後遺症が絶対にないとは言いきれませんし、もし後遺症などが出た時に物損にしていると保険会社が対応してくれないんじゃないかと不安になります。
人身にすると加害者がかわいそうな気がするし。
このような場合、物損事故とする方がいいのか、人身事故とする方がいいのか、どっちがいいのでしょうか?
ちなみに今日、加害者の方がうちにきて(近くのマンションのに住んでる)、娘に見舞いとしてお菓子を持って来ました。袋を開けてみると熨斗封筒に入った3万円も入っていました。これは受け取ってもいいのでしょうか?
- 1
- 548
みんなの回答
- 並び替え :
- 古い順
- 新しい順
- 「役に立った」が多い順
-
03-6859-7313
人身事故として届出しておけば、きちんと捜査がなされて実況見分調書等が作成されます。
後で事故態様が問題になったときに、客観的資料によって立証がしやすくなります。
また、仮に後遺症が残った場合には、後遺障害認定に影響する可能性があります。
ケガが発生した以上、きちんと人身事故として届出するべきでしょう。
菓子折りの仲の現金は、受け取っても構わないでしょう。
ただし、最終的に賠償金の内金として控除される可能性があります。